住宅収納部材・住宅内装部材製造・株式会社モクラス様(香川県三豊市詫間町詫間2112-35)
のブログにて、皆さまに毎日の生活をより快適に過ごせるための役立つ収納ブログ、連載第8回目
です。是非ご覧ください。
<株式会社モクラス様・ブログ>
第8回 モノが片付く5つのステップ!『快適な収納の維持管理』収納カウンセラーが教える、毎日の生活を快適に過ごせるための役立つ収納!
住宅収納部材・住宅内装部材製造・株式会社モクラス様(香川県三豊市詫間町詫間2112-35)
のブログにて、皆さまに毎日の生活をより快適に過ごせるための役立つ収納ブログ、連載第8回目
です。是非ご覧ください。
<株式会社モクラス様・ブログ>
第8回 モノが片付く5つのステップ!『快適な収納の維持管理』収納カウンセラーが教える、毎日の生活を快適に過ごせるための役立つ収納!
キッチンのコンロ横の奥行き15㎝程のスペースは、背伸びをしたり、しゃがんだりすることなく
サッと取ることの出来る高さなので、調味料やちょっとした食品を置く場所にとても便利な場所になります。
<キッチン・コンロ横Before>
改善される前は、置きたいアイテムが十分に置けない事や、モノの量が増えてくると積み重ねるしかできずに
機能的に使えませんでした。
<キッチン・コンロ横After>
今回の収納カウンセリングでは、こちらのスペースにスパイスラックとして棚を設ける事で機能的に使える
指定席にしました。
スパイスなどの調味料は、コンロ横の引出しにも収納スペースはありますが、調味料の使用頻度に合わせて、
使用頻度の高い調味料は新しく設けた棚に、使用頻度の低い調味料はコンロ横の引出しスペースにそれぞれ
指定席を設けました。
ご主人様が毎日挽いて入れる珈琲は数種類ストックされています。珈琲や調味料を入れている容器は、中身や量が
一目で分かり、開閉やお手入れが簡単にできるものを選んでいます。
棚の奥行きからはみ出していたストック用の食品は、食器棚に指定席を確保することで、必要以上にストック用の
食品を増やさないようになりました。
新しく設けた棚は、キッチンに入って正面の位置になりますので、機能的で見た目もスッキリしたキッチンになる事で
お料理やご主人様の珈琲を入れる時間も楽しくなりますね。
収納カウンセリングも進み、ご家族の皆さまがモノの出し入れのしやすさや、家事のしやすさを実感され、
お部屋の様子も暮らしやすさも大きく変化しています。お客様の変化を感じることができ本当に嬉しいです。
これからも引き続きお客様とともに頑張りたいと思っています。
本日発行、四国新聞itsumo「片づけの処方箋」今週のテーマは『玄関の収納』です。
「鍵や玄関につい置いてしまいがちなモノの収納について」ご紹介しています。ぜひご覧くださいね。
本日発行、四国新聞itsumo「片づけの処方箋」今週のテーマは『車内に置いておきたいアイテム』です。
「車にあると助かるちょっとしたもの」をご紹介しています。ぜひご覧くださいね。
本日発行、四国新聞itsumo「片づけの処方箋」今週のテーマは『家族で家事をシェア』です。
忙しい毎日でも気軽に洗濯物が片付けられるオススメの方法をご紹介します。ぜひご覧くださいね。
住宅収納部材・住宅内装部材製造・株式会社モクラス様(香川県三豊市詫間町詫間2112-35)
のブログにて、皆さまに毎日の生活をより快適に過ごせるための役立つ収納ブログ、連載第7回目
です。是非ご覧ください。
<株式会社モクラス様・ブログ>
第7回 モノが片付く5つのステップ!『入れ方を決める』収納カウンセラーが教える、毎日の生活を快適に過ごせるための役立つ収納!
住宅収納部材・住宅内装部材製造・株式会社モクラス様(香川県三豊市詫間町詫間2112-35)
のブログにて、皆さまに毎日の生活をより快適に過ごせるための役立つ収納ブログ、連載第6回目
です。是非ご覧ください。
<株式会社モクラス様・ブログ>
第6回 モノが片付く5つのステップ!『モノの置き場所を決める』収納カウンセラーが教える、毎日の生活を快適に過ごせるための役立つ収納!
本日発行、四国新聞itsumo「片づけの処方箋」今週のテーマは『子どものスケジュール管理』です。
この時期学校から毎日のように多く持ち帰るプリント類を簡単に管理できる方法をご紹介しています。
ぜひご覧くださいね。
四国新聞・itsumoにて「片づけの処方箋」と題して連載することになりました。
日々の暮らしの中のちょっとした収納のポイントをお伝えしています。
今週のテーマは『冷蔵庫の収納』。気軽に取り組める内容になっていますのでぜひご覧ください。
住宅収納部材・住宅内装部材製造・株式会社モクラス様(香川県三豊市詫間町詫間2112-35)
のブログにて、皆さまに毎日の生活をより快適に過ごせるための役立つ収納ブログ、連載第5回目
です。是非ご覧ください。
<株式会社モクラス様・ブログ>
第5回 モノが片付く5つのステップ!『要らないモノを取り除く』収納カウンセラーが教える、毎日の生活を快適に過ごせるための役立つ収納!