収納カウンセリングを受けられたお客様のご協力で動画を制作いたしました。
S-Lifeスペシャルムービー【収納から始まるあたらしい暮らし】
高松市在住・ヨガインストラクターとして活躍されているM・A様へのインタビュー動画です。
収納カウンセリングを受けて感じたこと、どのような効果があったのかお話しいただきました。
ぜひご覧ください。
収納カウンセリングを受けられたお客様のご協力で動画を制作いたしました。
S-Lifeスペシャルムービー【収納から始まるあたらしい暮らし】
高松市在住・ヨガインストラクターとして活躍されているM・A様へのインタビュー動画です。
収納カウンセリングを受けて感じたこと、どのような効果があったのかお話しいただきました。
ぜひご覧ください。
今年2月にリニューアルをした高松市北浜alleyにあるcafé umie様のバックヤードの収納改善を担当しました。
改善後のその後の様子やご感想などお客様の声をいただきました。
今回の収納のポイントは
「探す時間を無くし、ムダな動作を一つでも減らして楽に出し入れできるようにすること」
必要なモノをサッと出すことができるように、使用頻度の高いアイテムはバックヤードの入り口付近にまとめることで出し入れの際の歩数や、背伸びをしたり、扉を開けたりといったムダな動作をできるだけ少なくさせました。
また出入りが多い食品ストックは在庫の把握がしやすいように収納計画をたてました。
caféキッチン部分のモノの配置は、スタッフの方と作業の流れを確認しながら一緒に収納作業をしました。
収納指数の少ないモノの指定席は作業効率が大きく変わり、お客様で混雑する時間帯でもスムーズに対応することができます。今回のリニューアルをきっかけにスタッフの皆さまが効率的に作業しやすくなれば嬉しく思います。
<お客様の声>
使用頻度、発注頻度が高いものを一目で見えるよう、区分けして収納するようにしていただいたことで、事務処理や作業性が格段に良くなりました。
また、細々とした文具を全部一旦出してジャンルごとに細かく仕分けしていただいたことで、ついついまとめ買いして無駄に溜め込み過ぎていたものを見直す良い機会になりました。
レジ周りやキッチン部分も、衛生的に扉内に収納するもの、オープンで取りやすさを重視するもの、バックヤードに片付けて必要に応じて取りに行くもの、人の流れや立ち位置まで丁寧にお聞き取りいただき収納場所を検討していただけたことで、常にキッチンをすっきりとした状態に保ち、作業スペースを充分に確保できるようになり、本当に感謝しています。
<今回の収納改善>
・caféバックヤード収納計画
・caféキッチン部分の収納計画
・収納用品のご提案
・収納作業
今年3月にキッチン・洗面・浴室のリフォームをされたお客様より、その後のご様子や
収納カウンセリングのご感想をいただきました。
今回の収納計画のポイントは、キッチンは高齢のお母様がメインで使用されるとのことで、
リフォーム前と変わらずスムーズにキッチンを使うことができるように、システムキッチンの配置や
よく使うモノの指定席はなるべくそのままに、また、モノの出し入れの際にお体に負担がかからないように
「しゃがむ」「背伸びをする」といった動きをできるだけなくした収納計画をたてています。
<今回の収納カウンセリング>
・システムキッチンレイアウト・収納計画
・キッチン・ダイニング収納計画
・洗面レイアウト・収納計画
・ショールームへの同行
<写真>キッチン(食器棚・食品庫)
<お客様のご感想>
岸上様にお世話になってリフォーム完成以降とても使い勝手が良く
食器・🍳・🫕・🧂等全て指定席にいます。
収納ボックスも購入いたしました。
本当にシンデレラフィットでとても満足しています。
母も以前同様テキパキとお料理をしてくれています。
リフォームをした事によってお台所も浴室も広く明るく感じられます。
岸上様にお世話になりまして本当によかったです。
全てにおいて満足です。
🙇♀️ 有難うございました。