Category Archives for 収納イベントのご案内・ご報告

 

T.I.O.例会にて『人生に効く収納術』と題しまして、収納の考え方や方法などの

収納のキホンのお話を事例や映像、実際に収納ツールをご紹介しながらお話し

させていただきました。

FullSizeRender (1)

 

今回は男性の参加者の方が多く、いつもとは少し違う雰囲気でしたが、男性側からの

立場での収納のお悩みを多くお聞きする事ができました。

 

IMG_6380

ご参加の皆さまありがとうございました。

Category:収納イベントのご案内・ご報告 | コメントを投稿

 

暮らしの森(香川県三豊市豊中町本山甲853番地6)での今年最初の収納レッスン

『年賀状の整理収納方法と収納のキホン』を開催いたしました。

 

前半は「飯田流収納のキホン」後半に「年賀状の整理収納方法」をお伝えいたしました。

 

s-DSC01210

 

今回は3名様のご参加で、いつものレッスンに比べて少人数での開催となりましたが、

皆さまから収納のお悩みをじっくりとお聞きする事ができました。

今後もこういった時間を大切にしていきたいと思っています。

 

話し出すとお伝えしたいことがたくさんありすぎて、ついつい時間がオーバーしてしまって

今回のテーマである『年賀状の整理収納方法』のお話がなかなか始める事ができませんでした。

 

飯田流の年賀状の整理収納方法は、交際帳を兼ねた年賀状の収納方法になっていますので

家族の誰もが家族の交際状況を把握できるとともに、年賀状を溜め込んだままにならない

管理方法になっています。今回のレッスンでは、実際に収納ツールを見ていただきながら、

作業の手順をご説明いたしました。

 

また、今回から初めての試みといたしまして、ご参加いただいた皆さまに『収納診断』を

お試しいただきました。

s-処理済~DSC01188A

後日、収納診断分析結果として郵送させていただきます。

 

お近くの方から県外からのご参加の方まで、皆さま大変寒い中ありがとうございました。

楽しい収納レッスンとなりました♪

 

今年も様々な収納レッスンを企画していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

Category:収納イベントのご案内・ご報告 | コメントを投稿

 

 

1月21日(土)”年賀状の整理収納と収納のキホン”収納レッスンでは、今回

初めての試みといたしまして、収納レッスン後に「収納診断」をご参加の

皆さまにお試ししていただきます。

 

後日「収納診断分析結果」としてお渡しいたします。

 

s-処理済~DSC01188A

 

「収納診断分析結果」から、これまで何故片付かなかったのかの原因が見えてきます。

そして、これからどうすれば良いのかより明確になります。

結果を見て”ホッ”としたり、また”ドキッ”とされる方もいらっしゃるかもしれませんが、

良い収納への意識が高まり、改善へのきっかけにつながります。

 

今年こそは、”片付かない・収納での困りごと”を一つずつ解決しませんか?

皆さまのご参加お待ちしています。

 

 

”年賀状の整理収納と収納のキホン”収納レッスンのご案内

 

img033

 

■開催日時:2017年1月21日(土)PM1:00〜PM3:00
■場所 :暮らしの森(香川県三豊市豊中町本山甲853番地6)
■参加料:3000円(お茶・お菓子付)
■募集人数:先着15名様限定
■お問い合わせ・お申し込み

S-Life TEL090-7625-5024または

S-Life HP http://s-lifestyle.net/form/

(備考欄に1月21日セミナー希望と明記のうえ、お名前・ご住所・お電話番号をお願いします)

 

Category:収納イベントのご案内・ご報告 | コメントを投稿

 

お正月も過ぎ、今年届いた年賀状はどうされていますか?

輪ゴムでまとめたままそのままになっていませんか?

 

そのままの状態なら次回年賀状を出す際に、

・去年誰に出したか分からなくなった

・見たい年賀状がすぐに見つからない

・出し忘れてしまった方がいる

・「喪中ハガキ・引っ越しのお知らせハガキ・結婚しました・子供が産まれたハガキ」

が届いていたはずなのに何処に置いたか分からなくなった・・・

と慌てたり、年賀状を作るのが面倒になる可能性が高くなります。

 

また、日ごろのおつきあいの中で

・冠婚葬祭の記録

・お中元・お歳暮・お年玉の記録

・ご近所の方とのおつきあいの記録・・・など

 

ご家族に聞かれてすぐに答える事ができますか?

 

葬儀に関しては特に急を要しますよね。いざという時に慌てないために、家族全員が

交際記録を共有・把握できるように、ファイル1冊で年賀状も交際記録も管理できる

収納方法を学んでみませんか?

 

”年賀状の整理収納と収納のキホン”収納レッスンのご案内

 

img033

 

■開催日時:2017年1月21日(土)PM1:00〜PM3:00
■場所 :暮らしの森(香川県三豊市豊中町本山甲853番地6)
■参加料:3000円(お茶・お菓子付)
■募集人数:先着15名様限定
■お問い合わせ・お申し込み

S-Life TEL090-7625-5024または

S-Life HP http://s-lifestyle.net/form/

(備考欄に1月21日セミナー希望と明記のうえ、お名前・ご住所・お電話番号をお願いします)

 

Category:収納イベントのご案内・ご報告 | コメントを投稿

 

毎年年賀状を作る度に「去年誰に出したか分からない」「届いた喪中はがきが分からなくなった」

「引っ越し先の住所が分からない」「どのように年賀状を保管すればいいのか分からない」・・・

そういった事で困った経験はありませんか?1月21日(土)”年賀状の整理収納と収納のキホン”

収納レッスンを開催いたします。

 

img033

 

今年こそは収納の困り事を一つずつ解決しませんか?ご参加お待ちしています。

 

■開催日時:2017年1月21日(土)PM1:00〜PM3:00
■場所 :暮らしの森(香川県三豊市豊中町本山甲853番地6)
■参加料:3000円(お茶・お菓子付)
■募集人数:先着15名様限定
■お問い合わせ・お申し込み

S-Life

TEL 090-7625-5024 または

S-Life お問い合わせ http://s-lifestyle.net/form/

(備考欄に1月21日セミナー希望と明記のうえ、お名前・ご住所・お電話番号をお願いします)

Category:収納イベントのご案内・ご報告 | コメントを投稿

 

高松市栗林小学校PTA保護者の皆さまにむけて「飯田久恵式一生使える整理収納術」と題して

お話しをいたしました。

 

dsc01118

 

皆さま収納に対する関心が高く、セミナー終了後も多くのご質問をいただきました。

これから年末に向けて気になる部分の作業やお子さまのお部屋の片づけなど少しでも取り組んで

くださると幸いです。

 

ご参加の皆さまありがとうございました。

 

Category:収納イベントのご案内・ご報告 | コメントを投稿

 

年明け初めの収納レッスンのご案内です。

第4弾「人生に効く・片づけ上手になるための収納レッスンin暮らしの森」を開催いたします。

 

img033

 

今回の収納レッスンでは、収納のキホンのお話をはじめ「年賀状の整理収納方法」

を実際に収納グッズを見ていただきながらよりわかりやすくお伝えいたします。

どうぞお気軽にご参加くださいね。

 

■開催日時 2017年1月21日(土)PM1:00〜PM3:00

■場所     暮らしの森(香川県三豊市豊中町本山甲853番地6)

■参加料  3000円(お茶・お菓子付)

■募集人数 先着15名様限定

■お問い合わせ・お申し込み

S-Life TEL090-7625-5024

または、お問い合わせ(備考欄に1月21日セミナー希望と明記のうえ、お名前・ご住所・お電話番号をお願いします)

Category:収納イベントのご案内・ご報告 | コメントを投稿

 

 

吉田建設(株)ショールームにて「家づくり始める方の知っておきたい収納のキホン」セミナーを

開催いたしました。

 

%e5%87%a6%e7%90%86%e6%b8%88%ef%bd%9edsc00991

 

これから家づくりを始める皆さまに向けまして、家づくりを始める前の収納計画の大切さや計画を立てる際の

気を付けたい点など実際の事例や図面でご説明いたしました。
新居で生活を始めて「収納で困った」「片付かない」「使いやすい場所にモノの指定席が作れない」といった事に

ならないように、いつまでも快適で暮らしやすい、建ててよかったと思えるような家づくりを目指して頂ければ

と思います。

 

今回ご参加下さった参加者の中には、小さなお子様を連れてのご参加やご夫婦でのご参加の方もいらして、皆さま

熱心に聞いて下さりました。

ご参加の皆さまありがとうございました!

 

dsc00987

 

黒板に手書きで書かれたのイベントスケジュール♪とってもステキです!

 

dsc00986

 

案内看板毎回楽しみにしています♪

 
新築・リフォームをされる皆さまへ・・・

「新築・リフォーム収納相談について」

 

Category:収納イベントのご案内・ご報告 | コメントを投稿

 

高松・丸亀町商店街にあるNHKカルチャー高松にて「飯田久恵式一生使える整理収納術」を

開催いたしました。

 

dsc00977

 

今回は、県外からのご参加の方を含めまして12名の方のご参加を頂きました。多くの方のご参加

ありがとうございました。

 

今回のセミナーでは「どこから片付けていいのか?」「モノがなかなか捨てられない」等収納のわからない事や困り事を

“ためしてガッテン”でも紹介された収納カウンセラー飯田久恵式整理収納術「収納指数」「モノが片付く5つのステップ」

をもとにお話をいたしました。

 

dsc00973

 

NHKカルチャー高松・丸亀町分室は丸亀町商店街・1階にスターバックスコーヒーがあるビルの3階に

教室があります。(高松市丸亀町6-1フェスタIビル3階)

 

 

次回開催は来年になります。開催日程が決まりましたらお知らせいたします!

 

 

Category:収納イベントのご案内・ご報告 | コメントを投稿

 

高松・瓦町フラッグにて、冠婚葬祭ベルモニー終活フェア2016「収納セミナーと無料収納相談会」を

開催いたしました。

 

dsc00955

 

瓦町フラッグ10時のオープン前より入口前には多くの行列になってお待ちいただいていたようです。

前回の丸亀会場と同様に大変多くの皆さまにご来場頂きありがとうございます!!

 

img_5649

 

 

img_5648

 

今回も企業ブースにて「片づけ&収納無料収納相談」を設けて多くの皆さまのお悩みを

お聞きいたしました。

 

img_5644

 

「片づけたいけど一人じゃできない」「モノが多すぎて日々の生活が不便」「思い出のモノが捨てられない」

「アルバムが多すぎて邪魔になっているけど子供たちが引き取ってくれない、捨てようと思っていてもなかなか出来ない」

「家族の片づけに対する意識が違って思うように片づけられない」・・・等

収納に対する悩みも年齢が高くなってくると同じ悩みでも深刻さが増してきてるように感じました。

この機会に、これからの収納や片づけの事についてご家族でしっかりと話し合って頂ければと思います。

 

Category:収納イベントのご案内・ご報告 | コメントを投稿

Previous post«

Next post»

日々のこと