Category Archives for 良い収納の大切さ

 

 

3月3日のひなまつりご家族皆さまで楽しい時間を過ごされましたでしょうか?

 

今回は、お雛様を収納する際のポイントをお伝えいたします。

s-DSC00177

 

[片付けの時期について]

お雛様はカビの原因となる湿気が苦手です。3月3日を過ぎたからといって慌てて片づけるのではなく、

よく晴れた乾燥した日に片付けしましょう。

 

[指定席(収納する場所)]

人形は湿気を嫌うので、できるだけ高い場所や湿気のこもらない場所へ収納する事をオススメします。

 

指定席(収納する場所)は、お雛様を置く場所の近くに設ける事が一番出し入れが楽になりますが、お雛様を出す場所

と言えばリビングやリビングに併設する和室などになる可能性が大きいかと思います。

 

リビングや和室の収納スペースは、リビングや和室で使用する使用頻度の高いモノから優先して収納しているので、

収納できなければリビングや和室から離れた場所や押入れの天袋などの収納指数が少し高くなる場所での保管になります。

 

[収納ツールについて]

収納する箱は、お買い上げの際の箱がアイテムに合せたサイズの箱になっているでそのまま利用しましょう。

s-DSC00163

 

 

s-DSC00170  s-DSC00169

人形の収納する箱は、湿気・カビ・虫から人形を守るためにも桐の箱がオススメです。

 

毎年お雛様を出す際には、箱にカビがないか必ず確認しましょう。

 

[人形防虫剤を使用する際の注意点]

・種類の違う防虫剤を併用しないようにしましょう

・人形についている小物類は外して人形と一緒に保管しないようにしましょう

・説明書に指定されている使用量を守りましょう

・人形に防虫剤が直接触れないようにしましょう

・有効期限を守りましょう

 

[保管する際の注意点]

高い場所や湿気のこもらない場所でへ収納をしている場合でも、天気の良い乾燥した日には収納場所に

湿気がこもらないように風通し良くしましょう。

 

[最後に・・・]

・モノが多すぎて毎年お雛様の出し入れが億劫

・もう何年もお雛様を出していない・・・

・お雛様を収納したい場所にモノが多すぎて、お雛様が上手く片づけられない・・・

といったお悩みのある方、解決のために収納カウンセラーがお客様の力になります!

どうぞお気軽にお問合せ下さいね!

Category:良い収納の大切さ | コメントを投稿

自分のこと

a0001_001212_m

 

 

今回は、過去の自分の経験をもとに「良い収納にする事」の大切さをお伝えしたいと思います。

 

私は現在2人の子供がいますが、私が30代前半のころに祖父母の介護を経験しました。

まだ下の子が幼い時期でしたので、家事・育児・介護の両立は想像以上に大変でした。

さらに、二人目を出産してからの私の体調が大きく変化し月経関連の不調に毎月悩まされるようになり(不整脈・胃腸不良・集中力の低下・イライラ)特に不整脈がひどく病院に何度も駆け込んだことがありました。

体調の悪い中でも、子育てや介護は待ってはくれず、子供は私の体調不良を当然理解できず、しんどさも限界になるまでに追い込まれていました。

子供の同級生のママさん達は、楽しそうに子供と一緒に遊んでいる様子を見て、どうして自分は子育てを楽しむ事ができないのだろう。子供と一緒に遊ぶより、寝ている方がずっと楽なのに・・・。そんな風に思う日々が続きました。

そして、子供が静かにしてくれるなら、テレビは見せっぱなし、おもちゃはリビング一面に広げっぱなし、たためていない洗濯物の山・・・。本当にひどい状況でした。

月経関連の不調を訴えてもなかなか理解できない家族、育児や介護の大変さを聞いてもらいたくてもなかなか周りに理解してもらえない状況で、きちんと出来ていない自分を責め、毎日怒ったり、泣いたりと辛い日々を過ごしていました。

このような状況はしばらく続きましたが、ちょうどその頃の子供との楽しかった記憶はあまりありません。

 

あの頃、もう少し楽に家事が出来ていれば、家事が上手くこなせない事にイライラせずに、子供ともきちんと向き合う時間があったと思います。可愛い子供の大切な時期の子育てを楽しむ事が出来なかったことが今となっては大きな後悔となりました。

また、いつも「ありがとうね」と言ってくれた今は亡き祖父母に対しても、もっと出来る事があったんじゃないかなと思うと本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

 

前回のブログで「女性のライフスタイルと健康」についてお伝えしましたが、このことは自分の経験に基づいた話から、良い収納にする事の重要性をお伝えしなければと思いました。

 

「良い収納をする事」で家事にかかる時間を軽減できると、少しでも気持ちにも余裕ができます。自分のホッとする時間や家族と向き合う時間も確保できます。

毎日お仕事や学校で頑張っている家族が家に戻る事で、疲れた体をリセットさせ、また明日から頑張れるような環境にする事、ご家族それぞれが毎日を幸せに暮らせることを感謝できるような状態になって欲しいと思います。

 

各ご家庭によって今現在の状況や収納に関するお悩みは様々で、他人ではどうしても解決できない部分はあります。

しかし、収納カウンセラーの立場から、少しでも暮らしやすい状態にするお手伝いはできます。共に暮らすご家族が幸せに毎日を暮らせるようにお手伝いできればと思います。

今回のブログを読んで頂いた事をきっかけに「良い収納にする事」について考えて頂けると幸いです。

Category:良い収納の大切さ | コメントを投稿

 

 

a0011_000162_m

 

 

こんにちは。収納カウンセラーの岸上奈美です。

 

今回は「女性のライフスタイルと健康」という視点から、良い収納にする事の大切さをお話ししたいと思います。

 

女性のライフスタイルは、人によって状況は様々で

例えば・・・

学生から就職をして

・結婚をして専業主婦をされる方

・結婚をして家庭とお仕事を両立される方

・独身キャリアとして頑張られている方・・・など様々な立場の方がいらっしゃいます。

さらに

・子育て

・ご両親や夫の介護

・ご家族や自分自身の病気

など、女性はご家族の状況により生活が大きく左右される点があります。

 

また、年齢や出産による体調の変化、女性特有の体の不調(更年期障害・生理不順・生理痛・月経前症候群)など本当にしんどい思いをしている割には、女性特有の疾患としてご家族や周りの人に理解されにくく、家事負担が大きくのしかかっていたり、簡単そうだと思われる掃除や片付けなどの家事が満足に出来ずにお困りの方は多くいらっしゃるかと思います。

 

「良い収納にする事」で「片付けしやすい快適な暮らしやすい状態にする」ということは

・ご家族の状況の変化にも対応しやすくなる

・ご家族の誰もがどこに何があるかがハッキリと分かっていると、ご自身が体調が悪くて動けなくてもご家族それぞれが自分の事は自分でできる。ご家族に対して申し訳なく思わずにすみます。

 

また現在はそういった状況が無く平穏に毎日の生活を送っている方も、自分自身の体調やご家族の状況によっては、生活が大きく変化する可能性があります。そういった状況になる前に、出来る事から少しずつ「良い収納にする事」について考えてみませんか?

Category:良い収納の大切さ | コメントを投稿

Next post»

日々のこと